2.日々のてきごと

2.日々のてきごと

景観鋳物

街中やいたるところで鋳物製品をみることがあります。注意してみていないと、景観と一体となりわからないほど溶け込んでいる物もあります。ディズニーシーに行ったときに、ふと休憩したところに鋳物製品がポートディスカバリーにあるアクアトピアの柵や建物の...
2.日々のてきごと

中秋の名月

本日は中秋の名月です。しかし、まだみていません。昨日はきれいな月を眺めていました。しかし、本当の満月は明日9日だそうです。旧暦の8月15日を中秋の名月というそうです。
2.日々のてきごと

9月です

あっという間に8月が終わってしまいました。もう9月です。鋳物工場様も9月からは変則休み(電力の関係で土日出勤・平日休み)でなくなるので少しは休みの日もゆっくり出来ます。変な天気が続いています。土日はしばらく行楽日和に恵まれていない気がします...
2.日々のてきごと

車のパンクには注意です

数日前から会社のトラックを走行中、平坦な道でも、何か大きな石でもタイヤに付いているような違和感があり、何度も確認しながら走行していました。すると、もうおかしいと思い、タイヤをみると後輪一本が大きくひずんでいました。即、タイヤ交換です。猛暑の...
2.日々のてきごと

8月です

暑い日が続いています。ここ最近の急激な豪雨にはびっくりです。お盆前になり、少しあわただしくなっています。先日、野球を観てきました。内野でしたが、ほぼ外野に近く、応援しているのも観戦し、楽しい時間でした。結果は、中日が負けてしまいました。最近...
2.日々のてきごと

小型SUV車がはやり?

レクサスに新しい小型SUV車が誕生しました。写真は販売前に、名古屋駅前ミッドタウンのトヨタショウルームにて最近、こんな感じの小型SUVが多いような気がします。小型エンジンを積んでターボでカバーするのが最近の主流でしょうか?これもヨーロッパに...
2.日々のてきごと

型屋会

18日夕方から、ある鋳物工場様に入っている型屋が集まり南知多のおいしい料理をいただきながら語り合いました。海水浴シーズンですが、人はいませんでした。現在の情勢・海外の情勢・今後の展望などゆっくり話し合うことができました。ありがたい会です。
2.日々のてきごと

中部地区懇親会

7月26日に中部地区の木型屋さんが集まり懇親会を行います。名古屋木型工業(協)が主催で、私がほぼ計画してます。大変ですが、名古屋・三河・三重・金沢・富山と総勢47名の方々に集まっていただきます。感謝です。仕事が多く見込めないこの頃、横の繋が...
2.日々のてきごと

7月に入りました

6月があっという間に終わって、7月に入りました。6月は何かと祝日がないので、国会でも話題になっていますが、東海地区は関係ないので問題ありませんが。相変わらず、自動車関係の型屋と、機械関係の型屋との仕事の量のギャップの差はあります。うらやまし...
2.日々のてきごと

名古屋木型工業(協)50周年 その2

少し早い暑さのなか、少し睡眠不足の中、気持良いくらいの天気で起きました。午前中は、旅館の会議室にて50周年総会を行いました。まずは、青年部会の総会で、全議案の承認をいただき閉会。そして、組合の50周年総会。何とか、黒字経営で、全議案に承認い...