2.日々のてきごと 日本木型工業会 第59回通常総会 木型業の全国組織の日本木型工業会の第59回通常総会が開催されます。 令和5年6月24日(土) 浅草セントラルホテルにて13:00より その後記念講演を開催。 東芝テック株式会社様講師で”インボイス制度””電子帳簿保存法”についてお話... 2023.05.25 2.日々のてきごと3.その他お知らせ
1.門脇木型について ゴールデンウイーク休業のお知らせ 令和5年ゴールデンウイークの休業を下記の通りとさせて頂きます。 休業期間中はご不便をお掛けしますが何卒ご協力の程、宜しくお願い致します。 記 休業期間 令和5年4月29日(土)~令和5年5月7日(日) 以上 2023.04.18 1.門脇木型について2.日々のてきごと3.その他お知らせ
1.門脇木型について 株式会社門脇木型 41期無事に終えました 3月31日の締め日にて、株式会社門脇木型 41期を無事に終えることができました。 コロナで苦しめられ、仕事量の確保が難しく、社員数を増やしたくても出来ず、非常に苦しい一年でした。 後半はコロナも落ち着き、少しずつですが、新規の案件が出て... 2023.04.01 1.門脇木型について2.日々のてきごと3.その他
1.門脇木型について 定盤調整 弊社では毎年仕事始め時に鋳物定盤のレベル出し(ソリ確認)をしています。 今年のレベル出し時に弊社としては大きな2000×1000の鋳物定盤(2枚)のソリを確認しました。 確認したところ長手の方が中央部にかけ0.6~0.9のくぼみがありました... 2023.02.14 1.門脇木型について2.日々のてきごと3.その他
1.門脇木型について カーポート設置 昨年末にトラック用の屋根付きカーポートを設置しました。 これで荷台も濡れることなく安心。 しかし、狭くなったので出し入れの際に注意が必要になりました。 広い場所でのびのびと作業が出来ればと毎日思っていますが、 現状の場所でもよりよくして少... 2023.01.25 1.門脇木型について2.日々のてきごと3.その他
1.門脇木型について 2023年 スタート あけましておめでとうございます 本年もよろしくお願いいたします 5日より門脇木型スタートいたしました。 無事に全社員が出勤でき、今年の抱負を話し合い、定盤のレベル出しなどをし、作業に入りました。 抱負では、皆が無病息災・健康第一と健康面... 2023.01.05 1.門脇木型について2.日々のてきごと3.その他
1.門脇木型について 2022年 お礼 2022年もあと数時間で終わろうとしています。 一年間皆様には大変お世話になりました。 コロナ禍が続く中、なかなか思うような仕事量が確保できない時期もありました。 多くの方々が多方面から新規・修理等手配いただきこの一年過ごすことができまし... 2022.12.31 1.門脇木型について2.日々のてきごと3.その他
1.門脇木型について トイレ改築 年の瀬の忙しい中、弊社作業場のトイレの改築工事が完了しました。 もともとは和式のトイレでした。 南工場にシャワートイレの洋式トイレがありますので、和式トイレは男子の小便用となっておりました。 よって、思い切って工務店様にお願いし完成しました... 2022.12.19 1.門脇木型について2.日々のてきごと3.その他
1.門脇木型について 年末年始の休業のお知らせ 12月も半分が過ぎ今年も残りわずかです。 今年一年を振り返ってと言うニュースを見るようになりました。 しかし、まだ半月あります。 この半月を一生懸命に進めていきたいと思います。 いつも今年を振り返るのは今年の仕事が終わり元旦までの2~3日で... 2022.12.14 1.門脇木型について2.日々のてきごと3.その他お知らせ
1.門脇木型について 日刊工業新聞に弊社が紹介されました 10月17日の日刊工業新聞6面に”不変と革新~長寿経営に向けて~事業をつなぐ”に弊社が掲載されました。 弊社の設立から三代に至り鋳造用木型を営んできた100年(2025年)を紹介されました。 原稿は著作権の都合でここでの掲載は控えますが、気... 2022.10.24 1.門脇木型について2.日々のてきごと3.その他お知らせ未分類