芸の道

二週続けての、週末の雪は辛いものでした。

一部、交通がマヒしているようで日ごろの日本の物流の大切さを痛感します。

さて、最近 芸に興味があります。

特に今や日本に5人しかいない”幇間(太鼓持ち)”は、浅草にて活躍されるお座敷での男芸者です。

秀吉の時代から、太閤を持ち上げ、ご機嫌をとるのが上手を「太閤持ち」から「太鼓持ち」と言うようになったと言われているようです。

今では、宴会・お座敷にて、芸で盛り上げ 楽しませる職業です。

手ぬぐいや扇子をうまく使い さまざまなものを表現されるそうです。

昔は、もっといたようですが、時代なのでしょうか? お座敷遊びをする機会が少ないのか、幇間ではたべていけないのでしょうか?(私の個人的な意見です)

しかし、芸は並はずれたセンスが必要だと思います。

その場を読み、とっさに面白い表現をされる。

私も仕事において、とっさの解答・返事は非常に難しいものがあります。

このようなお座敷遊びを経験し、勉強したいものです。

現在のスーパー芸者は、ふなっしー だと思っています。