2.日々のてきごと川口は鋳物の街 遅くなりましたが、川口での”木型若手経営者会議”を無事に終えることができました。40名近い全国の若手木型経営者・次期経営者が集まり、”木型屋が勝ち残るには何をなすべきか”について語り合いました。数回かに分けて内容を記載していこうと思います。... 2013.03.012.日々のてきごと
2.日々のてきごと掲載開始 本日より”はたらいく”の求人が始まりました。こういった媒体での募集は、慣れていないので様々な機能を早く使いこなさないとと思い、いろいろとチェックしています。何故か 面白いです。約一ヶ月の掲載です。素晴らしい出会いがあることと期待しています。... 2013.02.282.日々のてきごと
2.日々のてきごと愛知県職業訓練会館にて 先日、同業者の会議で、愛知県職業訓練会館に行ってきました。入口に様々な 訓練技能の見本がありました。この型は木型技能試験の例題の型。この型は技能五輪国際競技にて選手たちが巧みな技能で作り上げた型。これらのように多い技能競技の中、木型が展示さ... 2013.02.192.日々のてきごと
2.日々のてきごと二月になりました 2月に入りました。来ていただく業者さんの話では 世間は暇だ や 忙しくなりつつある など 人によって違いがあり 逆にどうしてかを聞き出すのが最近面白く感じています。世間ではインフルエンザが流行っているようです。スギ花粉も今年は多いようで・・... 2013.02.022.日々のてきごと
2.日々のてきごと景気 下げ止まり? 本日のニュースで 麻生財務相が”景気の下げ止まりの兆しもみられる”と おしゃっていました。私は ”えっ”と感じましたが、おそらくそうなのでしょう・・・当たるのか、はずれるかは 数ヶ月経たないとわかりませんが、いつも期待はして聞いています。多... 2013.01.302.日々のてきごと
2.日々のてきごと時代が変われば 昨日 リース会社の方と話していたのですが、悪徳販売が多いようです。過去に、電気設備・電話・複合機・HP製作など最近では、セキュリティ・LED照明が多いようです。弊社にも頻繁に電話での勧誘や FAXでの広告などあります。もちろん、断っています... 2013.01.172.日々のてきごと
2.日々のてきごと1月に入って 1月も15日が過ぎ 正月休みモードも薄れてきたと思いますが、今年は新年会が少ないようです。今年の成人式では 大きなニュースになる騒がいいニュースもなく一安心です。ゆとり教育真っ只中で育った方々のようで、学力不足など騒がれていますが、彼らが悪... 2013.01.152.日々のてきごと
1.門脇木型についてあけましておめでとうございます 2013年 あけましておめでとうございます。昨年はいろいろと様々な方にお世話になりました。本年も、門脇木型を盛り上げていきますので、宜しくお願いいたします。 2013.01.071.門脇木型について2.日々のてきごと
2.日々のてきごとありがとうございました 本日で2012年の操業を無事に終えました。今年は景気に左右され、大きな進歩はありませんでしたが、何とか仕事を切らすことなく一年を過ごすことができました。来年もどういう動きになるのか予想がつきませんが、チャンスがあればものにし、前に進んでいき... 2012.12.292.日々のてきごと
2.日々のてきごと今年もあと少し クリスマスも終わり、もう正月の飾りです。(25日の夜中 多くのディスプレイの仕事の方々は大忙しだったでしょう)あっという間に 今年も一週間を切っています。年末のあれやこれやの忙しさで びっくりです。あと少し、間違いがなく今年が終われるように... 2012.12.262.日々のてきごと