2.日々のてきごと

2.日々のてきごと

7月に入りました

6月があっという間に終わって、7月に入りました。6月は何かと祝日がないので、国会でも話題になっていますが、東海地区は関係ないので問題ありませんが。相変わらず、自動車関係の型屋と、機械関係の型屋との仕事の量のギャップの差はあります。うらやまし...
2.日々のてきごと

名古屋木型工業(協)50周年 その2

少し早い暑さのなか、少し睡眠不足の中、気持良いくらいの天気で起きました。午前中は、旅館の会議室にて50周年総会を行いました。まずは、青年部会の総会で、全議案の承認をいただき閉会。そして、組合の50周年総会。何とか、黒字経営で、全議案に承認い...
2.日々のてきごと

名古屋木型工業(協)50周年 その1

5月24日・25日と名古屋木型工業協同組合の50周年記念総会を兼ねた懇親旅行に行ってきました。場所は京都。幹事を務め、一年前以上から計画を練ってきました。名古屋3か所に集合し、大型バスでいざ、京都へ。気持いくらいの晴天で、まさに花粉もなく旅...
2.日々のてきごと

電話番号

突然ですが、弊社の電話番号は、かなり縁起がいいです。電話番号 052-352-1739末行の1739は、稲作FAX番号は 052-351-0258これも末行の0258は、銭小屋番号を選んだわけではないのですが、偶然です。気にいっています。
2.日々のてきごと

ジャスミン満開

GWも終り昼間の活気が出てきました。朝晩はまだ寒さが残り、体調を崩される方が多いようですが、皆さんは大丈夫でしょうか?さて、弊社駐車場のジャスミンの花が満開で、とてもいい匂いが工場にも香ってきます。室外機の風で、夏はかわいそうですが、元気に...
2.日々のてきごと

PET-CT検査

先日、がん早期発見検査のPET検査について話を聞きました。日本人の死亡原因の第一位は”がん”で、三人に一人はがんで亡くなっているそうです。PET(生体の機能診断)と、CT(細胞の形や位置を検出)を一体化した検診のようです。全身を一度に、短時...
2.日々のてきごと

中部地区木型懇親会

朝昼の気温差はありますが、徐々に過ごしやすい気候になりました。先の話ですが、7月に名古屋木型工業(協)の主催で、中部地区の木型屋の方々に来ていただき懇親会を行い、横のつながりを密に出来ればと思い計画しています。日時:平成26年7月26日(土...
2.日々のてきごと

金タク

日曜日、どんよりした曇り空です。週末に組合の理事会があり、本年度の年間行事が決定しました。あと一年、何とか盛り上げていきます。懇親会で街を歩いていると、金タク発見。久しぶりの発見です。フジタクシー所属の名古屋に一台しかいない金色のタクシー。...
2.日々のてきごと

もうすぐ、GW

なぜかここ数日、短納期のものが多いなと思っていたら、もうすぐでGWでした。連休前に鋳物を用意したいというものばかりです。仕事が次から次へといただけることはありがたいことです。あと、二週間少し踏ん張りどころです。先日、日本木型工業会の役員会に...
2.日々のてきごと

ティータイム

少し前の休みの日に、女性でしか入りずらいカフェに家族で入りました。さすがにかわいいです。おいしくいただきました。