2.日々のてきごとジャスミン開花 前回、つぼみ状態のジャスミンが開花しました。まだ、一部ですがGWまっただ中には満開でしょう。今でも良い香りがします。周りはGWでしょうか・・・ 結構、静かです。 2015.04.292.日々のてきごと
2.日々のてきごとジャスミン開花まじか 数日前までは、雨・曇りの日が続いてじめじめしていましたが、最近の天気予報をみても晴ればかりで気持ちいです。昼間は半袖がいるくらいです。ハエや蚊も出てきたようです。弊社の駐車場に植えてあるジャスミンの花が開きそうです。開花したら一面よい香りが... 2015.04.232.日々のてきごと
2.日々のてきごとスーパーフォーミュラ観戦 久しぶりにモータースポーツを観戦してきました。鈴鹿へは、車で一時間くらいです。スーパーフォーミュラとF3と二輪のJSB1000の3種が一日で楽しめる豪華な日でした。詳しくはわかりませんが、グランドスタンドで加速全開のエンジンサウンドは気分転... 2015.04.212.日々のてきごと
2.日々のてきごと今年初の野球観戦 4月10日、今年初の野球観戦行ってきました。頂いたチケットですが。席もフェンス一列目で野球に集中出来ました。今年の中日は、大方のBクラスの予想から、連勝・連勝!期待したいです。今年はやってくれるでしょう。結果は勝利でした。 2015.04.142.日々のてきごと
2.日々のてきごと第3回木型若手経営者会議 その3 2日目は観光です。JR博多駅に集合し、4グループに分かれ徒歩で周りのお寺・神社を回りました。案内をしていただいたのは観光案内ボランティアの方々で、慣れた感じでとても丁寧に教えていただきました。中国・韓国に近いというだけ2000年の歴史があり... 2015.03.192.日々のてきごと
2.日々のてきごと第3回木型若手経営者会議 その2 白熱した会議も無事に終わり、会議室より徒歩で5分くらいの居酒屋へ。和気あいあいと木型屋同士の話で盛り上がりました。懇親会後も様々な予定を九州の方々が組んで下さり、楽しい夜になりました。屋台でラーメンも食べました。最後の締めは”焼き肉”さすが... 2015.03.172.日々のてきごと
2.日々のてきごと第3回木型若手経営者会議 3月14日、九州福岡にて第3回木型若手経営者会議が開催されました。35名の日本木型工業会会員と会員外の方と今後の木型業について語り合いました。PM2から中州のアクア博多会議室にて開かれ、討論が5グループに分かれて行われました。2時間近く話し... 2015.03.162.日々のてきごと
2.日々のてきごとふるさと納税がブームです ここ最近、ふるさと納税というものをよく聞きます。地方にお金を寄付し、お礼に特産物などを送られ、節税になるというものです。いろいろ調べてみましたが、初めは少し勉強が必要です。この件に関して疑問があります。個々に考えれば、節税でき特産物ももらえ... 2015.01.292.日々のてきごと
2.日々のてきごと日に日に暖かく 名古屋は久しぶりのまとまった雨です。この雨が過ぎると急激な寒さが来るそうです。しかし、暖かい日も交互にあるようで、日に日に春に近付いていると、天気予報士の方が言ってみえました。暖かいのは気持ちいですが、花粉が飛ぶのが恐怖です。そろそろ予防を... 2015.01.262.日々のてきごと
2.日々のてきごと新年会 お客様とのまた仲間との忘新年会が盛んですが、新年会は忘年会に比べかなり少ないと言いますか、ほとんどありません。忘年会の時期の深夜は街には空車のタクシーすらつかまりませんが、1月に入り新年会では空車タクシーもかなりいます。新年会は少なくなって... 2015.01.242.日々のてきごと