1.門脇木型について トイレ改築 年の瀬の忙しい中、弊社作業場のトイレの改築工事が完了しました。もともとは和式のトイレでした。南工場にシャワートイレの洋式トイレがありますので、和式トイレは男子の小便用となっておりました。よって、思い切って工務店様にお願いし完成しました。自動... 2022.12.19 1.門脇木型について2.日々のてきごと3.その他
1.門脇木型について 年末年始の休業のお知らせ 12月も半分が過ぎ今年も残りわずかです。今年一年を振り返ってと言うニュースを見るようになりました。しかし、まだ半月あります。 この半月を一生懸命に進めていきたいと思います。いつも今年を振り返るのは今年の仕事が終わり元旦までの2~3日で振り返... 2022.12.14 1.門脇木型について2.日々のてきごと3.その他お知らせ
1.門脇木型について 日刊工業新聞に弊社が紹介されました 10月17日の日刊工業新聞6面に”不変と革新~長寿経営に向けて~事業をつなぐ”に弊社が掲載されました。弊社の設立から三代に至り鋳造用木型を営んできた100年(2025年)を紹介されました。原稿は著作権の都合でここでの掲載は控えますが、気にな... 2022.10.24 1.門脇木型について2.日々のてきごと3.その他お知らせ未分類
1.門脇木型について 休み明けのコロナ感染拡大に注意 お盆休み後のコロナ感染者の感染者数が増えている現状が非常に恐ろしいです。皆様、無事にお過ごしでしょうか?社員全員連休明けに出社できたことに感謝です。鋳物業関係でも必ずと言っていいほど社員さんが濃厚接触者などで数名休まれています。現状の世の中... 2022.08.24 1.門脇木型について2.日々のてきごと3.その他
1.門脇木型について お盆休み いつもお世話になっております。2022年もコロナやウクライナでの戦争などでの価格高騰に悩まされ、もう8月です。何とか社員一丸となり、鋳物工場様に好かれる木型作りに励んでおります。材料の価格が一部倍以上になったり、最悪調達できないなどの災難に... 2022.08.12 1.門脇木型について2.日々のてきごと3.その他お知らせ
1.門脇木型について 日本木型工業会総会・勉強会等のお礼 6月25日(土)に、会長を務めます日本木型工業会の第58回通常総会が開催されました。多くの会員の皆様、今回は賛助会員の皆様も総会に参加していただきすべての議案を承認いただき終えることができました。その後の野田化学工業様講師の”パテ勉強会”で... 2022.06.28 1.門脇木型について2.日々のてきごと3.その他
1.門脇木型について 日本木型工業会 総会・勉強会などの案内 2022年も一年の折り返しが近づいております。あちこちから総会の案内が届く時期であります。木型の全国組織”日本木型工業会”の第58回通常総会が令和4年6月25日(土)名古屋で開催されます。総会後には、木型業で毎日のように使用する”パテ”の勉... 2022.05.20 1.門脇木型について2.日々のてきごと3.その他お知らせ
1.門脇木型について ビニールカーテンでの仕切り設置 弊社3階の材料置き場からの温風、冷気を遮断するビニールカーテンでの仕切りを設けました。冬は暖房の熱が3階に逃げ、夏は3階の熱風が工場に押しよせ、なかなか冷暖房が利きにくい状態でした。これで、一つ良い環境で仕事を進められるようになりそうです。 2022.02.28 1.門脇木型について2.日々のてきごと
1.門脇木型について ホームページリニューアルしました 2月も後半になり寒さがましています。コロナウイルスも落ち着く気配がなくうまくウイルスと共存していかなくてはいけない世の中になりそうです。弊社のホームページをこの度リニューアルしました。スマホでも問題なくみていただけるようになっております。こ... 2022.02.24 1.門脇木型について
1.門脇木型について 日本木型工業会の会長に就任しました 門脇泰憲が会長に就任日本木型工業会の第57回通常総会(書面にての決議)にて、門脇木型社長の門脇泰憲が会長に就任いたしました。木型業ではまだ若輩者ですが、諸先輩方からのご指導をさらにいただき職務を全うしていきます。私も第一線で日頃製造をしてい... 2021.07.09 1.門脇木型について3.その他